ミツヒデのカメラ沼

デジタル一眼を二十数台以上節操なく買い換え、富士フィルムに行きついたカメラ沼住人のブログ。

カメラ沼の歴史(過去のカメラ遍歴)

自己紹介記事にも書いた通り、デジタルカメラ創成期(コンシューマタイプの創成期なので、カシオQV-10のあたりから)から、いろいろなカメラを趣味的に買っては試し、そして売っては他の物を買って、を繰り返していました。

 

でも、「どんだけ買ったの?」「何買ったの?」「ほんと?」と、みなさん思いますよね。

そこで今回は、(思い出せる限りの)過去機種遍歴を「デジタル一眼レフ時代」から書き並べてみようと思います。

ちなみに、デジタル一眼レフを買う前までは、いろいろなコンパクトデジカメ・高倍率デジカメ等試しましたが、そのうち触れるかもしれません。

 

 

 


サブ機遍歴を購入順に並べると、だいたいこんな感じです。

デジタル一眼レフ初購入】

 Sonyα200

 その後、Sonyα700にステップアップ。

 サブ機として、α350,α550を順次購入。

 

 この辺でメインカメラとして、待望(?)のフルサイズカメラ、Sonyα900購入。

 APS-CSony機はサブカメラとして使用。

 

【サブ機迷走】

 メインはα900としつつも、カメラ雑誌を見始めて、いろいろ気になる日々。

 サブ機を色々買い替えたりし始めました。

 オリンパス製ミラーレスカメE-P1

 そしてなぜだかデジタル一眼レフE-620も購入。

 

 でも、高感度性能が悪い、という思い込みで、サブ機はCanonに。
 Canon製EOS50D,そしてサブサブ機でKissX4。

 なんとなくメニュー体系がなじめず、しかもボディ内手振れ補正にこだわり始め。

 PENTAX製K-7,そしてサブサブ機k-x

 でもでもやっぱり、連写とAFが弱すぎたので、すぐにCanonに戻る。

 Canon製EOS7D

 この辺で、Sony製もAFと高感度性能が高い(と雑誌で言われ始めたので)機種に乗り換え。


 Sonyα55、満足してサブもα77へ。

 f:id:akechichan:20190209182217j:plain

Nikonにマウント統一】

 嫁がD300になったのだけれど、触らせてもらったら、私もイチコロ!

 その日のうちに、サブ機がNikonD300sへ。

 そして数日試したのち、メイン機をSonyα900Nikon製D3に変更する!

f:id:akechichan:20190209182323j:plain

 でもサブ機のD300sが重すぎたので、サブサブ機としてなぜかSonyのαNEX-7を購入。

 重すぎD300sとD3の同時持ち運びがつらくなってきたので、Nikonサブ機迷走開始。
 Nikon製D7000とサブサブ機Nikon1 J1、かっこいいから同時にV1も、とか。

f:id:akechichan:20190209182254j:plain

 でもやっぱりサブ機もフルサイズだよねーとか言いながらD600とか。

f:id:akechichan:20190209213544j:plain

D600とコシナツァイス

 結局連写とか考えてD7100へ。

 最後の頃は、サブサブ機にオリンパス製 E-M5なんてのも試してみました。

 

【フジフィルムファーストコンタクト】

 なんだか、フジフィルムがX-Pro1なるかっこいいカメラ出した。

 気にはなるが、高い。そして硬派すぎる。

 レンジファインダー(風)も、当時は全然興味なし。

 

 が、雑誌の色についての評価が高いので、思わずフジフィルム沼にはまる。

 フジフィルム製X-E1の購入を皮切りに、サブサブ機としてX20とか、X-M1とか試し、AFが早くなったとかでX-E2に変えてみたり。

 でも、やっぱりAF遅い。

 サブ機はシンプルに、軽くておしゃれだよね、と自分に言い聞かせ、

 Panasonicから出たての、Panasonic製GM1を買う。

 なぜか久々にSony製のαNEX-6を買ったら、AFが良くなってた。

 気づくと、フルサイズのミラーレスも出している。

 ここでメイン機がNikonD3から→Sony製α7に変更された。

 以前使った、超コンパクトサブサブ機に未練たっぷりで、PanasonicGM1(自分の中で二代目)を購入。

 ついでにサブ機をα6000に変更。

 

【さらなる迷走】

 自分の中での質実剛健熱が再発。

 と同時に、電車にAFCが決まらないのをα7の責任にして、メイン機をSony製α7→Nikon製D4に変更。
 サブサブ機をステップアップ?して、Panasonic製GM1s、気づくとサブ機もPanasonic製GX7。

f:id:akechichan:20190209182412j:plain

 この辺で、NikonD4と大三元レンズが自分の子供と「ゴチン」する事件発生。

 何となく重くて硬いの危ないな、という事で、マウント替え決意。

 

【第二次フジフィルムブーム】


 メイン機から何から、すべてマウント替えしてフジフィルムに統一。

f:id:akechichan:20190209182439j:plain

 メイン機フジフィルム製X-T1とX-T1GSE、サブサブ機X-T10。

f:id:akechichan:20190209182455j:plain

 自分にしては、1年以上平和な時代が続いたけれど、平和は続かなった。

 

【第二次Nikonブーム】

 運動会で絶対外さないAF-Cを言い訳に、なぜだかNikon製D500を購入。

f:id:akechichan:20190209182513j:plain

 でもなんだか、ちゃっちいので、気づくとNikon製D3(自分の中で二代目)を購入。

 でもD3だとホワイトバランスとか連写微妙だなとなって、気づくとNikon製D4(自分の中で二代目)を購入。

 幼稚園の運動会とか、鉄道撮影の現場での威圧感とかに威力を発揮。

 でも、なんだか、父兄の中で浮いた存在。

 やっぱカメラはオシャレかなぁ。

f:id:akechichan:20190209151959j:plain

 サブサブ機として、一瞬Panasonic製GX8とか使ってみる。

 おしゃれだけど、ちょっと違うかも。

 

 サブサブ機として、フジフィルム製X-T1のグラファイトエディションがアウトレットで売っていたので、思わず購入。(自分の中で二代目)

f:id:akechichan:20190209182931j:plain

 数週間で手放したものの、ミラーレスブーム再燃。

 

Panasonicの嵐】

 まず手始めにサブサブ機がまたGX8(自分の中で二代目)になった。

 結構いいじゃん。

 気づくと、Nikonマウントとカメラが全部なくなり、メイン機がPanasonic製G9PROになっていた。

 その後、サブ機はやっぱりGX7Mk2だよね、とか言いながら、サブ機交換。

 だけど「質感悪いね」とか言いながら、またGX8(自分の中で三代目)。

 それを狙ったかのように、質感が向上したPanasonic製GX7Mk3が出たので、思わず変更。

f:id:akechichan:20190209152032j:plain



 Panasonicの時代は続くと思われた。

f:id:akechichan:20190209183208j:plain

 

Nikonの反乱】

 でも、やっぱり威圧感が足りない。

 気づいたら、メイン機がNikon製D500(自分の中で二代目)になっていた。

 でも、やっぱり父兄の中で浮く。

 

f:id:akechichan:20190209204015j:plain

D500二代目

【第三次フジフィルムブーム】

 父兄の中で浮かないよう、オシャレなフジフィルム製X100F(コンパクトではない、コンパクトデジタルカメラ)に変えた。

 オシャレじゃん。

 見たみんなが、「オシャレじゃん」

 父兄のみんなも白い目で見ない。

 

 これいいじゃん。

 

 レンジファインダースタイルとか、興味なし。

・・・だったけど、使ってみたら、

 

 これいいじゃん。

 

 デジタル一眼も、これになったら良いんじゃない?

 と数時間悩み抜き、

 

 手元にはフジフィルム製X-Pro2とレンズ。下取りカウンターにはNikonカメラ一式。

 

 でも、運動会とか、つらくね?と思っていたら、D500キラーのようなX-T3発売。

 思わず購入。しかもオシャレ。

 

 でも、なんか違って、X-Pro2のgraphiteに化ける。

 

 結局今は、X-Pro2の二台と、X100Fの生活です。

f:id:akechichan:20190209152318j:plain

X100F、X-Pro2の2台

 

※それぞれのエピソードは、別の記事で紹介予定です!