ミツヒデのカメラ沼

デジタル一眼を二十数台以上節操なく買い換え、富士フィルムに行きついたカメラ沼住人のブログ。

haogeの新作?8角形メタルフードを買った話

みなさんこん〇〇わ。

いつも節操なくカメラを買っている私です。

 

さて今回は、富士のカメラ・レンズを買ったら必ず買ってい?Haoge製のレンズフードの話です。

過去にはXF35mmF2用のメタルスクエアレンズフードも使っていましたが、今回は初めて見る八角形のスクエア風メタルレンズフードにしました。

 

▼過去にはこちらのフードを買っていましたが、今回は違うものです。

www.camera-numa.com

 

 

早速はこの画像から。

f:id:akechichan:20210911162241j:image

純正の35㎜は、最初から純正フードのつもりはないので、フードは箱の中。

画像下の箱が、いつものHaoge箱。amazonで購入。

 

▼これです。メタルフードをamazonで見ていたら、最近増えました。新作かな?

 

 

 

f:id:akechichan:20210911162252j:image

さっそく開封。

Haogeはちゃんとした箱・梱包ですので、毎回安心できます。

 

f:id:akechichan:20210911162304j:image

こちらが中身。メタルフード本体と、専用のフードカバー。

メタルフードの上からかぶせ式になっています。

 

f:id:akechichan:20210911162320j:image

こちらが今回のフードをXF35mmF2に取り付けた図。

 

 

f:id:akechichan:20210911162332j:image

こちらはシルバーですが、今までHaogeで売られていた(今もある)メタルスクエアフード。深さが数ミリ違い、新製品はよりフードが深いです。

 

f:id:akechichan:20210911162344j:image

並べてみるとこんな感じ。明らかに新製品はフードが深い。

どちらも遮光効果は?ですが、見た目の重圧感が違う!

 

f:id:akechichan:20210911162355j:image

メタルカバー。ちゃんと内側にフェルトがあり、「かぶせるだけ」なのに、しっかりと装着できます。

かなりしっかりはまるので、レンズフードにはめていても、歩いているときに落ちるようなことはなさそうです。

 

f:id:akechichan:20210911162411j:image

で、X-Pro3にレンズとともに装着。

う~ん、かっこいい!

 

f:id:akechichan:20210911162422j:image

フードカバーを外した状態。

こちらもかっこいい。

フルメタルなので質感もばっちり。

 

ということで、見た目がかっこいいカメラには、かっこいいフード。

毎回のおしゃれですが、今回はHaogeが(たぶん)新しく出した、正方形レンズフードを装着した話でした。

 

 

なぜかX-Pro3とX-T3が三度手元にある話

みなさんこん〇〇わ。

結局節操なくカメラを買い換えている私です。

 

さて今回は、今年の初めからしばらく富士フィルム製カメラ群から離れていましたが、結局戻ってきたという話です。

年初~最近まで何を使っていたのかは、かいつまんだ日記を2回分アップロードしましたので、そちらをご笑読ください。

 

 

www.camera-numa.com

 

www.camera-numa.com

 

 

<ポイント>

  • 半年間いろいろ使ってきたけれど、たまにしか持ち出さないなら、おしゃれで拘りのカメラが良いよね
  • こだわりのカメラって、Nikonのフラグシップとか、富士フィルムのGFXは使っていたので、もういらないよね
  • カメラ好きとして、「持っていて幸せ」(使っていて幸せは、Nikonのフラグシップだ!)なのは、やっぱりあの機種だよね。
  • そう、変態裏面液晶の富士フィルムX-Pro3
  • 最初から最後まで、「チタンシルバー」色が好きだったので、今回もDRシルバーをチョイス
  • X-Pro3と単焦点だけだと、実用性が減少するので、ほかにも何かボディが欲しい
  • X-Pro3と単焦点だけだと、実用性が減少するので、ほかにもズームレンズ欲しい
  • おっ、いつもの都内F店にX-T3の16-80キット新品在庫158000円ってのがある。
  • よし!勝ってしまえ。
  • で、今ここ。

ふぅ、相変わらず節操がない。

いや、コロナ禍のストレスでさらに増しているような。

 

iPhoneのカメラで適当に開封画像とともに、コメントを。

f:id:akechichan:20210907192238j:image

一式ドナって買ったのはこちらのセット。

X-Pro3DRシルバー、X-T3の16-80キット、XF35mmF2レンズ、XF27mmF2.8のWRの中古。

それ以外に、ネットで中古のXC50-230mmの2型もゲット。望遠はたまにしか撮らないので、50-230で十分と判断。そのうち70-300買ってしまうかもしれないが。

 

f:id:akechichan:20210907192252j:image

まずはX-T3の16-80キット。

なぜかX-T3の18-55キットよりも安い、158000円。まだ在庫少しありそう。

16-80と、富士フィルム純正の充電器(笑)が欲しかったので、安価にサブボディとしてのX-T3が付いてきた感じ(笑)

X-T3買うの何回目だろう。思い出したくない。(5回目のような)

 

f:id:akechichan:20210907192259j:image

そしてこちらが、X-Pro3のDRシルバー。

過去に開封画像アップしているので、今回は適当です。

 

 

 

f:id:akechichan:20210907192318j:image

取り出すのはバッテリーとボディのみ。

充電器はついていないけれど、X-T3に充電器ついてきているので、OK。

 

f:id:akechichan:20210907192325j:image

35㎜F2。33㎜F1.4が出てしまい、いつなくなるのか冷や冷やな35㎜F1.4とも迷ったけれど、まずは子供散歩でも安心防塵防滴なF2にしておきました。

F1.4はそのうちまた買うかもしれませんが。

 

f:id:akechichan:20210907192356j:image

ひとまず、ストラップ等をセット。

レンズは中古しか売っていなかった、XF27mmF2.8の新モデル。

サイズは旧モデルと変わらず、絞りリングが付いたのと、防塵防滴になったこと。

動作は、相変わらず、DCモーター?が内部でグワングワン動く感じで変わらない(汗)

でも、X-Pro3にこのレンズ、換算41㎜で薄いので、使いやすくて持ち運びもしやすい。

 

なんだかX-E4とともに人気で、品薄ですよね、これ。

 

 

 

 

f:id:akechichan:20210907192404j:image

写していませんが、いつも通り名入れシューカバーと、ソフトレリーズボタンも取り付け。

 

 

 

f:id:akechichan:20210907192413j:image

X-T3はいつものORMYの液晶保護ガラス。

相変わらず安くて、品質も安定していていいね!

 

 

 

ということで、また富士フィルムカメラライフが始まりました。

今度こそ、数年間使い続けたいな。

たぶん。おそらく。。

 

 

 

 

なぜか手元に富士フィルムX100Vがある話(しかも2回目)

みなさんこん○○わ。

いつも節操なくカメラを買っている私です。

さて今回は、気づいたら手元に富士フィルムX100Vがある話です。

以前も同じような話題を出しましたが、デジャブか!?

 

▼約1年前にもこんな話題を書いていた。この個体とは別です。。

www.camera-numa.com

 

 

<ポイント(という名の自己暗示)>

  • がっつり撮影用はX-T3からα7、そしてⅮ850へシフトした
  • ライトな撮影はTX-2で十分
  • その間を埋めるのがX-Pro3、なんだけれどもう少しライト目なのも欲しい
  • そういえばX-Pro3はほとんどXF23mmF2つけっぱなし運用
  • そういえば子供撮りが多くてX-Pro3のチルト液晶開けることが多い
  • それならX100Vでも同じじゃない?いや、むしろ便利じゃない?
  • X100Vだとレンズシャッターなので、室内ストロボ撮影時でもシャッター速度速くて(子供が動いていても)大丈夫じゃない?
  • X100Vおしゃれじゃない?X-Pro3はわかる人しか分からないマニアックさだし。
  • (ポチッ)

相変わらず、節操がない。

でも、後悔もしていない。

これがカメラ沼

 

では早速、開封写真とともにコメントを。

f:id:akechichan:20210211143523j:plain

いつもの通り、みんなの防湿庫で買いました。

Amazon袋は、カメラの液晶ガラスを購入したもの。

 

f:id:akechichan:20210211143526j:plain

マップカメラで購入したのはこちらの2点。

X100Vの”新品”(しかも5年保証付けた)と、純正レンズフードLH-X100の美品中古。

後者はどうせどこかに擦ったりして傷つきそうだし、値段が新品の約半額なので、今回は純正の中古品にしました。

一瞬JJCとかHaogeとかのフードも迷いましたが、今回は純正です。

 

 

f:id:akechichan:20210211143534j:plain

箱から取り出したのはいつもの通り、カメラボディとバッテリーのみ。

最近のモデルなので当然充電器はついていませんが、我が家には富士フィルム用の充電器あるのでいらない!

f:id:akechichan:20210211143537j:plain

レンズフード。

レンズフードメインというよりは、防塵・防滴となるためフィルター付けたいので、アダプターリングのほうが重要だったりします。

が、アダプターリング+フィルターだけを装着すると若干不格好なので、ごまかすためにもフードも装着。

 

f:id:akechichan:20210211143540j:plain

保護ガラスはいつもの通り、ORMY製。今回はProにしました。

もう、数十枚以上ORMY製使ってますが、全く問題なく、高品質なので、他社有名メーカー製を買う気がしないです。

f:id:akechichan:20210211143545j:plain

いつも通り、ORMYの保護ガラスセットの中身。

このクリーナー毎度便利。単品で売ってくれないかなぁ。

 

 ▼値段で選択肢から外すなかれ!この値段で有名メーカー2~3千円と同じクオリティです。さらにクリーナーも充実したものが入っているので、むしろお得。

 

 

f:id:akechichan:20210211143549j:plain

取付完了。

そういえば、以前X100V購入した時、X100F用貼って失敗した気がしますが、X100V用は写真の通り余白の枠にもピッタリサイズなので安心です。

 

 

ストラップも取り付け、ソフトシャッターレリーズも取り付け、名入れシューカバーも取り付けて完了。

f:id:akechichan:20210211144825j:plain

 

▼いつものF-FOTO製名入れシューカバー。

シルバーとブラックで、ディンプル?がある・なしも選べます。これを付けたカメラは「自分のもの感」があってちょっと幸せになれます。

 

 

f:id:akechichan:20210211143556j:plain

ということで、お散歩準備完了。

あとはいつもだとハーフケースをそうちゃくするのですが、今回はKAZA製はやめてほかのメーカーを物色中。そのうちご紹介します。

 

ということで、コンデジ<(ここを埋める)<ミラーレス<デジタル一眼レフ のカメラをゲット。子供のイベントとか、散歩時のおしゃれアイテム(笑)に活用しようと思います。

 

 

新品X-T3レンズキットを約13万円で買ってしまった話(衝動買い)

みなさんこん○○わ。

いつも節操なくカメラを買っている私です。

 

さて暫く投稿の間が開いてしまいましたが、今回は久しぶり(?)に衝動買いネタです。ええ、もはや10万円台のものは衝動買いでしょっちゅう買っています。

まずいな。

 

<ポイント>

  • とある全国チェーンのカメラ店で新品カメラを見ていた
  • X-T3ボディ税込み約13万レンズキット約18万のプライスタグを見た
  • 「なんだ。そんなもんだよね」と思った
  • そのプライスの横に「なんでも下取りで50000円引き」って書いてあった
  • 思わず二度見した。
  • そのプライスの横に「なんでも下取りで50000円引き」って書いてあった
  • 店員に「5000円の間違えじゃないっすよね?」と聞いたが、間違えじゃなかった
  • 思わずレンズキット買っていた。実支払い13万円と少しだけ。
  • (いまここ)

ということで、いつもの通り開封画像とともにコメントを。

 

f:id:akechichan:20201021160942j:plain

露出をミスって見づらいですが、税別・税込み価格の横に、赤文字で50000円引きと書いてある。

「なんでも下取り」というと、とある全国チェーンのカメラのキタムラでは、下取り品がなくても、レジのどこからか数百円のジャンク品が出てきて、これを買ってもらえれば、下取り扱いにしてくれます・・・・・とか、うれしい話があったりなかったり。

 

ちなみに写真を撮ったのは新宿の中心部にあるお店ですが、すでにこのお店には在庫がなく、新宿地区にもラスト1台でした。(→これを買ったのが私)

なので、同じ値段で狙う方は、ぜひ新宿地区以外の店舗で交渉して狙ってみてください!

※店員さん曰く、原則キタムラ全店で同じ条件で売れるはず・・・・と言っていました。(ダメでも私を責めないでくださいね。。)

 

f:id:akechichan:20201021160946j:plain

買ったのはこちら。

X-T3シルバーのレンズキット。

ああ、思えば何度目の購入だろう(遠い目)

 

www.camera-numa.com

 

 ▼Amazonでも売っているけれど、全然値段が違うですよ。

 

 

f:id:akechichan:20201021160950j:plain

結局取り出すのはこちらだけ。

レンズとボディ(三角環はなくなる前に外して元箱へ!)とバッテリー。

そしてX-E3付属の充電器はケーブルが長くて邪魔なので、ケーブルなしのこちらの充電器に交換。

 

f:id:akechichan:20201021160955j:plain

 

ということで、X-T3関連の実写は過去にさんざん記事にしたので本日はなし。

X-Pro3のサブ機はX-E3を使っていましたが、これで真面目に撮るときのサブでもAFのストレスがなくなりました!

 

www.camera-numa.com

 

X-Pro3とXF56mmF1.2で子供散歩

みなさんこん○○わ。

いつも節操なくカメラを買っている私です。

 

さて今回は、子供とともに近所の公園を散歩することになったので、X-Pro3とXF56mmF1.2を持ちだしてみました。

なおXF56mmF1.2は付属フードが気に入らないので、いつもの通りXF23mmF1.4用の純正フードにしています。

f:id:akechichan:20200927202647j:plain

右側が購入してあったXF23mmF1.4用レンズフード。

メタルスクエアタイプ。XF56mmF1.2にピッタリ装着できます。

なお写真左は、Haoge製の汎用62mmレンズフード。

ゆるんだ際にフードの角度が変わってしまうので、バヨネット式?の純正フードにしました。高いけれど。

 ▼XF23mmF1.4用ですが、XF56mmF1.2にもピッタリ装着。遮光効果は何とも言えず。

FUJIFILM XF23mmF1.4R用レンズフード LH-XF23

FUJIFILM XF23mmF1.4R用レンズフード LH-XF23

  • 発売日: 2016/06/16
  • メディア: エレクトロニクス
 

 

f:id:akechichan:20200927202654j:plain

こちらが装着後。

フードの縁に「23」と記載がありますが、逆サイドはFUJIFILMのロゴなので、そちらを上にしておけばXF56mmF1.2でも違和感はありません。

 

では早速、子供の散歩に持ち出し。

散歩とは言っても、最初からストライダーする気満々の次男。

今回は動態にも強いX-Pro3なのでXF56mmF1.2でもなんとかなるはず。

f:id:akechichan:20200927202708j:plain

やはりF1.2は背景がしっかりボケる。

いわゆるフルサイズだと85㎜F1.8ぐらいな感じだけれど、これで十分。

 

f:id:akechichan:20200927202713j:plain

走りながらストライダーする子供にも、しっかりと瞳AFC追従。

さすが新世代のAF。なおライブビュー撮影したいのでコマ5.7/秒

f:id:akechichan:20200927202717j:plain

こちらも全力疾走中のストライダーをXF56mmF1.2で。

 

AFはそれほど早くなく、かつピントも激薄なXF56mmF1.2ですが、X-Pro3の瞳AFCのおかげで、ほぼすべてのコマでピントはしっかり合っていました。

運動会スペシャルとして購入したX-Pro3(笑)ですが、余裕の性能でした。

 

 

富士フィルムX-Pro3DRシルバーにTP社の本革ハーフケースを装着した話

みなさんこん○○わ。

いつも節操なくカメラを買っている私です。

 

さて本日は、X-Pro3に本革ハーフケースを購入して装着した話です。

いつもレンジファインダー風カメラには必ずハーフケースをつけているので、今回ももれなく装着しました。

以前X-Pro3を購入の際は「DRは堅いから傷つかないのでハーフケースいらない」とか言っておきながら、手のひら返してハーフケース買ってましたので、今回は最初から買ってしまいます(笑)

 ▼いつもは7000円強なのに、購入時はなぜか4000円台だった(今は不明)

 

 

<ポイント>

  • X-Pro3の本革ハーフケースは純正も出ているがデザインがイマイチ
  • KAZAのケースも国内扱いはSDカードスロットが塞がれているタイプ
  • TP社のケースはSDカードもフリーで、液晶も180度開くタイプ
  • Amazon見ていたら、TP社のブラックケースが通常時の半額!?
  • 思わずポチッとな
  • 届いた(いまここ)

では早速、開封画像とともにコメントを。

f:id:akechichan:20200925162804j:plain

いつものAmazon箱です。

 

f:id:akechichan:20200925162808j:plain

第三世代(自称)のTP箱。相変わらず日本語では書いてありません。

 

f:id:akechichan:20200925162812j:plain

が、箱の中には正規輸入証明書なるものがついています(笑)

まぁ正規でも不正規でもどちらでもいいですが、品質は相変わらず高いですね。

ケース以外に取り付けねじとサンクスカードと小袋がついてきます。

この小袋、我が家にはいっぱいある。。

f:id:akechichan:20200925162816j:plain

取り付けねじは、TP社第三世代製品(自称)なので、ツマミが飛び出すタイプ。

いちいちコインを探して取り付けなくてよいので、便利。

 

f:id:akechichan:20200925162819j:plain

早速装着します。

 

f:id:akechichan:20200925162824j:plain

コインを探す手間が省けるので(笑)、一瞬で装着完了。

これは便利。他社製品も同じにならないかなぁ。

 

f:id:akechichan:20200925162828j:plain

TP社の特徴は、バッテリー部もしっかりカバーする点。

ゲリズやKazaはバッテリー部が切りかかれているので、露出しています。

TP社の製品は必ずバッテリー部もカバーする蓋がついています。

また第二世代製品(自称)からは写真の通り、ボタンで留めないタイプなので、安価な製品に多いボタン留めが右手の平に当たって、そのうちさびてくるのを防げます(笑)

ボタン止めじゃないですが、今まで勝手に空いたことは無いので、精度は高いです。

 

 

f:id:akechichan:20200925162833j:plain

当然SDカード部も開きます。

私は毎日撮影したら、都度SDカードを抜いてPCに取り込んでいるので、SDカード抜くのにケースを外さなければいけない製品は、選択肢になりません。

純正とか、Kaza(の国内扱い品)は、SDカードアクセスできないのでご注意を。

 

f:id:akechichan:20200925162836j:plain

裏面。恥ずかしがり屋のメイン液晶も、この通り180度まで開けます。

Kaza製は90度までしか開けないので、180度で使いたい人は、ハーフケースを選ぶ必要あると思います。

 

f:id:akechichan:20200925162839j:plain

ということで、正面から。

シルバーのXF23mmF2とともに。

Kazaのクラカメカバー風デザインも好きですが、TP社のこの「凛」とした感じも私は好きです。

 

 

f:id:akechichan:20200925162843j:plain

ちなみにシルバーレンズとDRシルバー、色合いは違います。

よく見るとあんまり似合わない?

 

ということで、いつも通りの本革ケースによるおしゃれ話でした。

 

 

なぜか手元に富士フィルムX-Pro3(DRシルバー)がある話

みなさんこん○○わ。

いつも節操なくカメラを買っている私です。

 

さて本日は、気づくと防湿庫に富士フィルムのマニアックミラーレス一眼カメラ(自称)である、X-Pro3があった話です。

思えば昨年の年末、DRシルバーを予約しながらも、結局根負けしてDRブラックを買ったりとか、その後にいつの間にか手放していましたね。

 

▼昨年、DRシルバーを予約したものの、延期で待ちきれず買った話

www.camera-numa.com

 

約10か月越しの思いがかなって、DRシルバーが手元に来ました。

いやぁ、長い道のりでした(←節操がないだけだ)

 

ということで、早速ですが開封画像とともにコメントを。

f:id:akechichan:20200924201419j:plain

今回はみんなの防湿庫で「全部新品」で買いました。

でも長期保証つけていないので、同店の中古品と同じ保証期間。

まぁ過去にも長期保証入ったこともありましたが、結局1年以上使ってきた機材なんてほとんどないので、今回はあきらめて最初から長期保証はつけませんでした。

ちなみにAmazon袋は、カメラ用の保護フィルムです。

 

 

f:id:akechichan:20200924201423j:plain

買ったのは「こ・ち・ら・~」。

まぁよくあるセットです。広角にめっぽう弱いセットです。

私の守備範囲を物語っているセットです。

X-Pro3DRシルバーボディ、XF35mmF1.4、XF56mmF1.2、XF55-200mmF3.5-4.8。

(ちなみにX-E3とともに買った、XF23mmとXC15-45で広角はカバー)

 

f:id:akechichan:20200924201426j:plain

まずはX-Pro3のDRシルバーとご対面。

DRブラックの時も同じでしたが、高級そうなクリーニングクロスが添付されています。

ということは、やはり、手垢が味になるボディなのでしょう。

 

f:id:akechichan:20200924201431j:plain

でも取り出すのはいつもの通り。

バッテリーとボディのみ。

そしてボディのホットシューカバーも、安っぽい「ブラック」のシューカバーなので、なくす前に箱にしまう。

X-Pro3は最初から三角環が外してあるので、リングストラップをつける人は、手間が省けてうれしい。

 

f:id:akechichan:20200924201434j:plain

取り出したところで、Amazonで買っておいた液晶保護フィルムを装着。

いつものORMY製保護ガラスはあいにく近くに在庫がないらしく、納期がかなり先のようなので、まずは有名メーカーで人気が高く、かつ安かったこちらのフィルムを購入。

久しぶりの「フィルム」。まぁ背面のフィルム窓(笑)液晶用シールもついているのでよしとしました。

 

 

 

f:id:akechichan:20200924201437j:plain

装着しようとパッケージを開けたら、クリーニングペーパーとか一切ついていない。

潔くフィルムと説明書のみ。

あれれ?kenkoのフィルムってそんなだった?

液晶に貼るときにホコリがついていたら残念なので、保管してあった未使用のOMRYの液晶クリーナー(WETとDRY)を使って液晶クリーニング。

そして貼り付け。

やっぱり頼りになる、ORMY(笑)

後で買っておこう。

 

 ▼いつものORMY製も後で買っておきます(笑)

 

 

f:id:akechichan:20200924201442j:plain

ちゃんと、恥ずかしがり屋のメイン液晶にも貼っておきました。

 

f:id:akechichan:20200924201445j:plain

そしてストラップをつけて、ソフトシャッターボタンをつけて、名入れシューカバーを取り付けてボディは完成。

 ▼ストラップ。片手で簡単に可変長で便利。

 

 ▼いつも通りの名入れシューカバー(我が家にはいろいろ在庫が...)

 

 

f:id:akechichan:20200924201449j:plain

続いてレンズ群。

まずはXF56mmF1.2。

子供のポートレートとか絶対撮るので、迷わず購入(←実際は16-80mmと2時間悩んだ)。

APDの自然なボケよりも、F1.2の圧倒的なボケが欲しかったので、今回もノーマルF1.2。フードはすぐにメタルスクエアフードにしてしまうはずなので、取り出しもせず。

 ▼きっと近日これを買ってしまうはず。

www.camera-numa.com

 

 

f:id:akechichan:20200924201454j:plain

つづいてこちら。

運動会用、そう!運動会用(このコロナ禍にやるらしいのだ)に買った望遠ズーム。

XF100-400か、XC50-230とも迷ったけれど、今後の汎用性を考えるとこちらにしました。XC50-230でも変わらなそうだし安そうだけれど、過去の写真を見比べると、F8に絞らないと眠い230mmと、F4.8でもなんとかなる200mmだと、望遠撮影時の背景ボケが全然違っていたので、XFにしました。

ちなみに箱開けてびっくり。

いつの間にか、メイドインタイランド!(あれ?フィリピン?よく見なかった)

XF55-200mmって、当初は日本製だったイメージだったのがだ、いつの間にか海外に生産移管されたようです。

 

f:id:akechichan:20200924201458j:plain

そしてこちらがXF35mmF1.4。

思わず急いで開けて、日本製であることを確認してほっとしてしまいましたが、後で箱を見返してびっくり。

当初のXF35mmF1.4の内箱は、何やらマグネットの入った黒い高級な箱だった気がする。昨年末にX-Pro3DRブラックとともに買った際も、確か高級箱だった気がするのに、いつの間にか並行輸入品的な簡易な箱に代わってしまった

これって実質値上げでは!

 

f:id:akechichan:20200924201501j:plain

XF35mmF1.4は、角形フードお気に入りですので、純正品を使います。

でもX-Pro3に組み合わせる際は、「フードなし」がカッコいい場合がありますよね。

 

f:id:akechichan:20200924201504j:plain

ということで、今回節操なく買ってしまったのはこちらでした。

思いのほか運動会が早くきてしまい、手元に動態撮影が「簡単に」「悔いなく」できそうな機材が一切なかったので、思わず「ポチっ」としてしまった。

 

 

f:id:akechichan:20200924201509j:plain

それにしても、DRシルバー、かっこいいです。

指紋はつくけれど。

 

 

 

 

富士フィルムX-E3(ブラウン)にKAZA製の本革ハーフケース(ビンテージブラウン)を装着した

みなさんこん○○わ。

いつも節操なくカメラを買っている私です。

 

さて今回は、私の中でお約束の、KAZA製本革ハーフケースを購入して取り付けた話です。

X-E3ブラウンを購入した際、いつもKAZAのハーフケースを買っている(KAZAの日本正規代理店である)オリエンタルホビーさんに在庫がなく、泣く泣く安偽革ハーフケースをつけていました。

まさか在庫なしがすぐに復活するとは思っていなかったので、安ケースを買っていたわけですが、オリエンタルホビーさんの「入荷したらメール」に登録しておいたら、数日で入荷連絡が入りました(笑)

実は在庫隠し持っていた?(笑)

 

ということで、いつもの通り開封画像とともにコメントを。

f:id:akechichan:20200917205254j:plain

いつものKAZA箱です。

KAZA直接購入も2回(X-PRO3用とGFX50R用)試していますが、このクリアビニール袋に入っているのはオリエンタルホビーさん経由の時だけです。

また在庫ありの場合、注文してすぐに届くのも、オリエンタルホビーさんのいいところ

KAZA直接購入だと、まず在庫があるのかないのかよくわからない

そして在庫がないと、作るのに最低2週間掛かり、さらに発送までに1週間ぐらいかかるので、かなり待たされます

さらには、KAZA直接購入だと、ブラック以外のモデルでは強制的に?ストラップやカバーセットモデルしか選択できず、ブラック以外が欲しい人はかなり高額になります。

オリエンタルホビーさんの扱いがある機種であれば、まずは同社に問い合わせたほうが、日本のユーザーは幸せと思います。

 

というのが、KAZA歴7回以上?の私の答え。

f:id:akechichan:20200917205258j:plain

開けるとこんな感じ。

まぁ、必要最低限のものがはいっていますが、ハーフケースの作りが良いので、このタイミングでニヤニヤしてしまいます。

とくに偽革激安ケースを使っていた人は、きっと開封だけで幸せを感じられますのでお勧めです(笑)

f:id:akechichan:20200917205305j:plain

左のX-E3に装着しているのが、前回装着していた激安品。

といっても中途半端に3000円のものを選んでいたので、とりあえずの装着なら1000円台のものを選んでおけばよかったと後悔。

右側はKAZA製の今回かったもの。ビンテージブラウン色です。

f:id:akechichan:20200917205311j:plain

上からみた図。

KAZA製はレンズマウントのあたりにかなり攻め込むデザイン。

そのため、実際にグリップした時も、ボディに手が触れることは無く、カバンに適当に入れた際も、下半分は守られます。

上半分は、何かに擦ると擦り傷になるけれど。

f:id:akechichan:20200917205317j:plain

早速装着。

う~ん、やっぱりKAZAのハーフケースはかっこいい。

これに慣れてしまうと、なかなか他社製品を買う気がしない。

 

f:id:akechichan:20200917205323j:plain

正面から。

安っぽかったボディ側のブラウンの下地も見えづらくなり、ケースと同じような色なので目立たなくなりました。

あとはストラップをブラウンにすればもっとよくなりそう。

 

▼これのブラウン色があったら買ってしまいそう。今はブラック。

 

ということで、いつものハーフケースおしゃれの話でした。

 

 

GFX50Rで撮る鉄道風景5

みなさんこん○○わ。

いつも節操なくカメラを買っている私です。

 

さて本日も夏期休暇なので、朝から鉄道撮影してきました。

昨日パンタグラフが切れてしまったので、今度こそパンタグラフが切れないよう、レンズを変えてチャレンジです。

 

撮影はほとんどがGFX50R+マミヤ645セコールC300mmF5.6で、一部セコールC210mmです。絞りはだいたいF8~F11。シャッター速度は1/1000(手振れ防止が主)。

f:id:akechichan:20200915134213j:plain

今回は西武拝島線/多摩湖線の萩山駅でチャレンジ。

写真の通り、ホームの中ほどに構内踏切ならぬ「構内ポイント」がある駅で、狙っている黄色い電車はこの構内ポイントを斜めに渡り、写真の左方向へとショートカットしていきます。

ちなみに左のホームに止まっている列車がいるときは、ぶつかってしまうのでこのポイントは走れません。

f:id:akechichan:20200915134218j:plain

ということで出発!

今回はしっかりと先頭車のパンタグラフが切れずに済みました。

左のホームの端ぎりぎりを曲がっていきます。

 

f:id:akechichan:20200915134223j:plain

同じ電車が戻ってきたのを撮影。

一枚上の写真の左側のホームから撮影しました。

このレンズのみマミヤ645セコールC210mmF4です。

 

f:id:akechichan:20200915134228j:plain

こちらは、萩山駅ホームの一番奥から撮影。

空がまだ「夏っぽい」ので、空と絡めて撮影を試みて、見事に中途半端になったの図。

 

f:id:akechichan:20200915134252j:plain

こちらは狙っていた黄色い電車の前に来た赤い電車。

まぁ練習ですが、黄色い電車の時よりもいいタイミングでシャッター切れました。

 

f:id:akechichan:20200915134256j:plain

同じ位置から、構内ポイントを「曲がらない」列車のパターン。

こちらも先頭車のパンタグラフでしたが、切れずに済みました。

 

f:id:akechichan:20200915134300j:plain

野球チーム西武ライオンズのラッピング車であるLトレイン。

個人的にはこの車両は狙っていなかったので、「まぁ撮っておくか」程度に適当でした。なので下部のど真ん中に邪魔な棒が映っていたりして。

f:id:akechichan:20200915134320j:plain

と思いきや、先代のLトレインに使われていて、先ごろ廃車→からの敗者復活?した列車が試走していました。思わず撮影。

1枚前の現行Lトレインとか撮っていなければ、気づかないで帰っていたかもしれなかったので、ラッキーでした。

 

f:id:akechichan:20200915134330j:plain

同じ撮影場所から、ポイントだらけの線路と黄色い電車を、クラッシックネガで撮影。

なんだか昔の写真っぽくていいですね。

 

ということで、本日も鉄道撮影三昧でした。

やはりマミヤ645セコールCの300mmF5.6が一番使いやすかった。

35mmフィルム換算で240mmのレンズなので、フルサイズで慣れていた200mm~300mmの間なので、ちょうどいいのかもしれないです。

以外に軽くて持ち運びやすいのも良い点。

世の中から無くなる前に、予備でもう一本買っておこうかな。

 

 

 

GFX50Rで撮る鉄道風景4

みなさんこん○○わ。

いつも節操なくカメラを買っている私です。

 

さて今回は、かなり遅めの夏休みを撮れたので、地元でちょっとだけ散歩しつつ鉄道撮影をしてきた話です。

久々にまとまった時間があったので、頑張って2kgのレンズ担いで行ってきました。

 

f:id:akechichan:20200914204338j:plain

クラッシックネガで。

基本、このカメラで撮るときは連写をあきらめて、単写。

でももったいないので、フィルムシミュレーションブラケットで撮っています。

鉄道撮影時には、プロビア・ベルビア・クラッシックネガで撮影しており、後で見たときに「ちょっといいな」といったものだけ残すことにしています。

 

この構図は駅にピントですが、遠くから列車が来たので撮影したもの。

クラッシックネガが一番見栄えがしたので、クラッシックネガで。

 

f:id:akechichan:20200914204343j:plain

こちらはたぶんベルビア。

近づいてくる警戒色(笑)を目立つようにビビッドな感じを選びました。

列車が駅に止まる直前まで踏切は開いているので、望遠で撮ると結構人+列車が撮れます。何枚か撮りましたが、個人が特定できなそうなこちらに。

 

f:id:akechichan:20200914204347j:plain

そして大失敗。

クモハ、先頭車のパンタグラフを撮りたくてこの列車を待っていたのに、見事に最前部のパンタグラフが切れている。

今回レンズはマミヤ645セコールC500mmF5.6(換算400mm)のみで挑んだのですが、引くに引けず、ぎりぎり切れてしまった。

 

f:id:akechichan:20200914204352j:plain

撮影地を移動中に撮った一枚。

実はコントラスト差が大きいところは、結構なパープルフリンジが出ています。

レンズはF8まで1段絞っていますが、結構絞らないとパープルフリンジ消えなさそう。

 

f:id:akechichan:20200914204356j:plain

こちらも移動中の一枚。

逆行側だったけれど、DR400で何とかなるかな、と思って、あんまり何とかならなかったシーン。

 

f:id:akechichan:20200914204400j:plain

暑くて、500mmF5.6が重くて、弱ってきたので帰ろうとした際の一枚。

結局、クモハの先頭パンタグラフ車を狙いに行ったのに、ほぼ撮れていないという。

 

今回は頑張って2Kgの500mmF5.6を持ちだしました。

やはり、まだ暑い時期なので、望遠撮影だと陽炎などでまだくっきり写真にはならなそうでした。そして暑い時期に重い。

210㎜F4、300mmF5.6、500mmF5.6と使ってきていますが、一番300mmF5.6が使い出がありそうな気がしてきました。