ミツヒデのカメラ沼

デジタル一眼を二十数台以上節操なく買い換え、富士フィルムに行きついたカメラ沼住人のブログ。

小さな巨人!Panasonic製DC-G9(G9Pro)の鉄道作例

みなさんこん○○わ。

いつもマイナーな機材ばかり紹介している私です。

 

さて今回は、最近値段が落ちてきていて、マイナーどころか、結構な数の方が購入を検討していそうなメジャー機となってしまった、Panasonic製のG9Proのご紹介です。

 

過去日記にてD500やX-T3との強引な比較なども行いましたが、今回はG9Proのみに焦点を当てて鉄道撮影のサンプルを掲載します。

 

では早速いつもの作例サンプルとともにコメントを。

f:id:akechichan:20190312212940j:plain

大きな巨人D4+24-70と、小さな巨人G9Pro+LEICA12-60

D4は圧倒的な性能を誇りますが、G9Proはこのサイズでほぼ同じものが撮れます。

あえて言うなら、フルサイズセンサーのD4の画質が、暗部ではより良いという程度で、絞り気味に撮影する編成写真においては、マイクロフォーサーズのG9Proもかなり健闘しています。

Panasonic?それっていまだに「コントラストAFだから遅いんでしょ?」なんてのは大昔、そう、紀元前の話です。

左のD4+24-70Gと、右のG9+LEICA12-60とで、ほぼ同じ速度の爆速AFです。

動体についてはやや左のD4が率は高いものの、G9は「瞳認識」で、しかも画面全面でAFできるので、事実上人物撮影には、G9Proが最強でした。

 

f:id:akechichan:20190312212935j:plain

LUMIX G VARIO 45-150mm / F4.0-5.6 ASPH. / MEGA O.I.S.とG9Pro

鉄道撮影、まずは廉価レンズの45-150にて。

等倍で見ると少しだけパープルフリンジが気になりますが、まぁ結構しっかり撮れています。

AFについてはAFCでしっかり追従。列車の前面にピントが来ています。

ちなみにPanasonicのAFは激早なので、AFCじゃなくてAFSでも、単写ならピント来るかもしれません。(私はAFC+連写派なので試していないですが。)

f:id:akechichan:20190312212901j:plain

LUMIX G VARIO 45-150mm / F4.0-5.6 ASPH. / MEGA O.I.S.とG9Pro

こちらも同じレンズとの組み合わせ。

少しだけ暗くなってきているので、暗部が気になります。

D4だと暗部もくっきりはっきり写りますが、G9Proだと暗部は塗り絵気味。

このサイズに縮小してしまうと気づかないレベルですが。

なおAFの迷いは無し。最高のAFです。

 

f:id:akechichan:20190312212912j:plain

LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm / F4.0-6.3 ASPH. / POWER O.I.S.とG9Pro

続いて超望遠ズームレンズにて、遠距離の列車と乱れ咲く桜を。

フルサイズカメラだと、800mmの大砲が必要なこんな構図でも、G9Proだと小さめのリュックに入るサイズで撮れてしまう。

さらに、この写真は、実は片手で撮影

バリアングル液晶を斜め下向きにして、右手で前の人の頭の上からカメラを出して撮影。

お立ち台が混んでいる場合でも、片手で「ひょいっ」と撮れてしまいます。

しかも手振れ補正が強力なので、「びたっ!」と張り付くように構図が決まっています。

f:id:akechichan:20190312212918j:plain

LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm / F4.0-6.3 ASPH. / POWER O.I.S.とG9Pro

こちらは土手の上を走る列車と桜。

望遠端ではなく、少し戻したあたりで撮影。

くっきりはっきり、コントラストもしっかりと写っています。

f:id:akechichan:20190312212906j:plain

LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm / F4.0-6.3 ASPH. / POWER O.I.S.とG9Pro

つづいては換算800mm域での撮影。

最近増えてきたLED行き先表示ですが、1/125で手振れ・被写体ブレなく撮影できるので、LEDも切れずに撮影可能。

正面構図に限られてしまいますが、LED車には便利です。

過去、300mm単+テレコン+D4で試したことがありますが、手持ち1/125はきつく、ほとんどが手振れ写真でした。(一脚とか三脚は使わない主義なので)

手持ち主義の方は、G9Pro+100-400はかなりの武器になります。

f:id:akechichan:20190312212929j:plain

LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm / F4.0-6.3 ASPH. / POWER O.I.S.とG9Pro

続いてこちらも正面構図。

かなり遠距離から寄れるので、真正面構図が撮りやすいです。

 

【感想】

瞳認識の超速AFは子供撮り最強ですが、実は鉄道撮影にも便利に使えます。

例えばG9Pro+LEICA12-60、LUMIX G X 35-100mmF2.8とかでも、小さめのバッグでまだ余裕があります。

フルサイズでD4+AFS24-120、70-200F2.8とかだと、大きめのバッグでないと持てず、さらには他の荷物は入りません。

子連れで鉄道撮影に行ったり、他の目的で旅行に行き、ついでに鉄道撮影する際など、G9Proは非常に便利でした。

 

マイクロフォーサーズだから、ミラーレスだから、Panasonicだから、と食べず嫌いの方、ぜひ一度試してみてください。

軽快なシャッターフィール、レリーズレスポンスは、病みつきになります。

 

 D500やX-T3との強引な比較日記はこちら。

www.camera-numa.com

 

G9Pro、安くなりましたよね。

 

パナソニック ミラーレス一眼カメラ ルミックス G9 ボディ ブラック DC-G9-K

パナソニック ミラーレス一眼カメラ ルミックス G9 ボディ ブラック DC-G9-K

 

 

ムック本、私も買いました。これは良かった。

パナソニック LUMIX G9 PRO 完全ガイド (インプレスムック DCM MOOK)

パナソニック LUMIX G9 PRO 完全ガイド (インプレスムック DCM MOOK)

  • 作者: HARUKI,中野耕志,太田達也,木村琢磨,上田晃司,小林希,岡嶋和幸,伊達淳一,安達ロベルト,河田一規,久保田敦,山本春花,深澤武,桃井一至
  • 出版社/メーカー: インプレス
  • 発売日: 2018/03/29
  • メディア: ムック
  • この商品を含むブログを見る