ミツヒデのカメラ沼

デジタル一眼を二十数台以上節操なく買い換え、富士フィルムに行きついたカメラ沼住人のブログ。

TPオリジナル製、PanasonicDC-GX7mk3用の本革ハーフケースを取り付け。

みなさんこん○○わ。

いつも節操なくカメラを買っている私です。

さて今回は、カメラやレンズを買い替えた話ではなくて、先日購入したGX7mk3用の本革ハーフケースを買った話です。

 

<ポイント>

  • 一眼レフカメラ以外は、基本的にグリップ向上と見た目向上と傷防止でハーフケースを必ずつけてきた。
  • でもGX7mk3用の本革ケース、出しているメーカーが意外に少ない
  • GX7mk2用と外寸はほぼ一致しているけれどバッテリーケース部のサイズが違うので、流用するとバッテリー交換できない
  • ということで、GX7mk3用から探すしかない。
  • 昔よく買っていた、TP社(TPオリジナル)の製品であれば、GX7mk3専用なので安心。
  • ゲリズは高いし、無駄に重そうなので却下。
  • 純正は・・・そもそも本革じゃなさそう。
  • ということで、安心のTP社製を購入。

 ▼GX7mk3ユーザーはTP社製を選択するのが無難かも

 

では早速、開封画像とともにコメントを。

f:id:akechichan:20200614160035j:plain

いつものAmazonで購入。

今回は見慣れない袋に入ってきた。ポストに入れてくれればいいのに、ちゃんと届けてくれました。

f:id:akechichan:20200614160039j:plain

中身はこちら。

過去数年間TP社製を購入してきた私からすると、第三世代モデルの箱。

過去の外箱はそれなりに薄っぺらくてチープ感ありましたが、最近はちょっと高級感あり。

f:id:akechichan:20200614160046j:plain

中身はこちら。

ケースが入ってくる、おまけの巾着袋がグレードアップ!

このデザインと質感なら、何かの小物入れとしても流用できそう。

その他は、謎の証明書とサンクスカードみたいなもの。

あとは三脚穴取り付けねじ。

取り付けねじは、TP社第四世代商品(私が勝手にそう呼んでいる)のような、取っ手がプル式になっていて、コインなしで回せるタイプではなくて、いわゆるコインで回すタイプ。

まぁGX7mk3が出たのが2018年なので、そんなもんか。

f:id:akechichan:20200614160051j:plain

ちなみに、amazonで購入しましたが、本家の代理店?である、TPダイレクト(TP社の直販サイト)はなぜだかずっとメンテナンス中。

まぁamazon経由のほうが速いのでいいですが。

f:id:akechichan:20200614160055j:plain

ということで、GX7mk3を用意して早速取り付け。

取り付けといっても、かぶせて三脚穴にねじ込むだけなので簡単。

f:id:akechichan:20200614160101j:plain

取付完了。

もう少し大きいレンズを装着していれば違和感ないのですが、さすがに第二世代14mmF2.5だと小さすぎる感じ?

LEICA15mmとかならもっと似合うかもしれません。

もしくはLEICA12-60mm。やばい、欲しい。

f:id:akechichan:20200614160106j:plain

正面から。

よくありがちな、ハーフケースつけました、という雰囲気になりましたが、まぁこのいでたちも嫌いではないです。

正統派な感じで。

f:id:akechichan:20200614160110j:plain

ちなみに、もう少しオシャレに振ったハーフケースである、Kaza製と並べてみました。

右側は富士フィルムのX100VにKazaのケース、左側がGX7mk3とTPのケース。

こう見てみると、X100VがAPS-Cセンサなのに、意外に小さい。

そして、GX7mk3は、TP製ケースがそれなりに厚いため、グリップが大きい。

 

ということで、GX7mk3にもケース装着。

これでハードに(傷を気にせず)安心して持ち出しできるようになりました。

 

 

www.camera-numa.com

 

 ▼ちなみにここ最近ではX-PRO3用もTP社製を買って取り付けました

www.camera-numa.com