ミツヒデのカメラ沼

デジタル一眼を二十数台以上節操なく買い換え、富士フィルムに行きついたカメラ沼住人のブログ。

独自視点でレビュー! FujiFilm XF50-140mmF2.8 R LM OIS WR

みなさんこん○○わ。

いつもマイナーな機材ばかりレビューしている私です。

 

今回はフジフィルムの誇る大三元「レッドバッジ」ズームレンズの、XF50-140mmF2.8 R LM OIS WRを紹介します。 

<ポイント>

  • いわゆる大三元望遠ズーム
  • 換算70-200F2.8
  • なんでも来いの汎用性
  • 高解像。超速AF。超手振れ補正。
  • 防塵防滴。

 

f:id:akechichan:20190213214403j:plain

X-T1+XF50-140mmF2.8 ポカポカ陽気でリスも眠い。

 

小動物にここまで寄れます。最大撮影倍率は0.12倍とのことですが、小動物であればなんとかなりそう。

ちなみにここまで寄ると、140mmF2.8の大口径なので、背景を飛ばすことが出来ます。

 

f:id:akechichan:20190328201203j:plain

X-T1+XF50-140mmF2.8 美味しく食べるリス

そして少し引いて撮ると、周りの雰囲気もしっかり写せます。

X-T1やX-T2、T3など、チルト液晶があると、ローアングル撮影も余裕ですよね。

XF50-140mmF2.8は大口径とはいえ、比較的軽めなので、ローアングル時も手で余裕で支えられるのが良いです。

 

f:id:akechichan:20190213214409j:plain

X-T1+XF50-140mmF2.8 動く子供もこの通り。

動き回る子供も、背景から浮き上がらせて撮れます。

フジフィルムの肌の発色で撮れるのは良いですね。

ちなみにこのレンズでは、あまり人物は撮っていませんでした。

(このシーンと、幼稚園行事ぐらいしか撮っていなかった)

 

 

f:id:akechichan:20190213214415j:plain

X-T1+XF50-140mmF2.8 少し離れるとさすがにボケが弱い。

こちらは少し離れた場所から再びリス撮影。

やはり大口径望遠といえど、140mm。

少し離れると、背景を完全に飛ばすことはできず、中途半端な感じになります。

 

f:id:akechichan:20190213214420j:plain

X-T1+XF50-140mmF2.8 バリアングル液晶と組み合わせるとこんな感じ。

バリアングルと書いてしまいましたが、X-T1はチルトですね。失礼しました。

チルト液晶でローアングル撮影。リスが地面で何かを頬張っているところを撮影しました。暖かい自然な感じが出たと思います。

 

f:id:akechichan:20190213214427j:plain

X-T1+XF50-140mmF2.8 鉄道も余裕です。

続いていつもの場所の鉄道撮影。

桜の季節は混みますが、当日は珍しく空いており、自由なアングルから撮れました。

フルサイズでは200mmで撮っている付近から、同じように撮れました。

X-T1のホワイトバランスの問題か、少し桜色っぽくなってしまっています。

 

f:id:akechichan:20190328201158j:plain

X-T1+XF50-140mmF2.8 駅撮りでも余裕。

あまり撮りませんが、駅撮りでも余裕です。

安全な場所から撮影するのは当然ですが、チルト液晶と組み合わせれば、常に周りに注意を払いながら撮影できるのが良いですよね。

一眼レフの際はファインダーを覗いてしまうと、他が全く見えなくなるので、線路際はちょっと怖かったです。

 

f:id:akechichan:20190213214434j:plain

X-T1+XF50-140mmF2.8+1.4倍テレコンバーター

f:id:akechichan:20190328201213j:plain

X-T1+XF50-140mmF2.8+1.4倍テレコンバーター

こちらは1.4倍テレコンを付けた状態。どちらも西武鉄道の特急レッドアロー。

2倍テレコンも試しましたが、X-T1だと途端にAFが迷い気味になるため、殆ど1.4倍しか使っていません。しかし、1.4倍を使うと200mm前後。

55-200mmを持っている人は、迷いますよね。

私もどっちを持って行くか迷いました。

 

 

最初から200mm域しか撮らないことが分かっていて、身軽にしたい場合は、55-200mmを持って行きました。

重さを気にしない場合は、55-200mmよりも50-140もしくは50-140+テレコンのほうが、AF抜けが少ないので、多用しています。

 

ちなみにX-Pro2と55-200mmでもしっかり撮れます。

 

【感想】

XF50-140mmF2.8 R LM OIS WRは、やはりレッドバッジ、大三元と言うだけあって、すべての性能が高次元でバランスされていました。

ただレンズ自体が大きいので、手持ちで撮る場合、カメラとのバランスを取るのに苦労しました。

X-T1の時は、ラージグリップを外付けした状態で、やっとバランスが取れる感じです。

X-T1にハーフ革ケースだと、少しバランスが悪かったです。

 

しっかり寄れる場合はボケも綺麗ですが、中途半端な距離で画面端に丸ボケを作ると、レモン型になってしまい、やや見苦しい状態でした。

背景をぼかしてポートレートなどを撮る場合は、背景ボケにも気を付ける必要があります。

 

 

フルサイズの70-200よりは安いです。その割に性能は高いです。気になる人は、きっとずっと気になるので、お早めにどうぞ! 

FUJIFILM 望遠ズームレンズ XF50-140mmF2.8 R LM OIS WR

FUJIFILM 望遠ズームレンズ XF50-140mmF2.8 R LM OIS WR

 

 

1.4倍テレコンはおすすめです。性能も劣化が気になりません。 

FUJIFILM フジノンテレコンバーターXF1.4X TC WR

FUJIFILM フジノンテレコンバーターXF1.4X TC WR

 

 

 2倍テレコンは緊急用な感じです。最新ボディならなんとかAFも快適かもしれませんが、お店で試したほうが良いかも。 

フジノン テレコンバーター XF2X TC WR

フジノン テレコンバーター XF2X TC WR

 

 

◆X-Pro2でも色々撮っています。X-Pro2の日記まとめはこちらです。

X-Pro2関連日記のまとめページ - ミツヒデのカメラ沼