ミツヒデのカメラ沼

デジタル一眼を二十数台以上節操なく買い換え、富士フィルムに行きついたカメラ沼住人のブログ。

神レンズSigmaART50mmF1.4と富士フィルムXF35mmF1.4、ついでにXF35mmF2 近接撮影比較!

みなさんこん○○わ。

いつもマイナーな機材ばかり紹介している私です。

 

さて今回は、誰の参考になるか全くわからない、SigmaArt50mmF1.4と、富士フィルムXF35(F1.4とF2)の「近接撮影」対決です。

どちらも50mm(換算含む)付近のため、もしかすると悩まれている方がいるかもしれませんので、比較してみました。

 

そもそもなんで比較を考えたかと言うと、本ブログ執筆の際に物撮り「風」に撮影するときがありますが、富士の35mmだと、やや周辺が甘い気がするときがあったので興味を持ちました。

 

比べたのはこちらのレンズたち。

富士フィルムのXF35と、SigmaのArt50mmF1.4。

カメラはX-Pro2とD810を使用しています。

f:id:akechichan:20190720133903j:plain

 

【ポイント】

  • 神レンズと言われるXF35mmF1.4は近接でどこまでフルサイズ勝負になるか
  • F2だから隅までクッキリと思いきや・・・
  • ART50mmF1.4はでかくて高いから当然完璧か

 

では早速、「近接撮影」でのサンプルとコメントを。

なお、かなりの近接なので、「物撮り以外はあてはまらない」可能性大です。

ポートレート距離などはまた別途撮ってみようと思っています。

なおX-Pro2とD810を使いましたが、どちらのカメラもAF-S・中央シングルポイント・クリップオンフラッシュ点灯・最低基準iso感度で撮影しています。

が、手持ちで、構図合わせは両方ともライブビューで実施。

三脚は不使用なので厳密な比較ではないですが、それぞれ何枚か撮影し、画像にばらつきが無いことを確認していますので、それなりに参考になると思います。

 

■まずは開放描写

SIGMA ART50mmF1.4(withD810)

f:id:akechichan:20190720134035j:plain

こちらは全体像。

f:id:akechichan:20190720134053j:plain

左上と中心部のピクセル等倍。

 

つづいて、XF35mmF1.4(WithX-Pro2)

f:id:akechichan:20190720134210j:plain

こちらは全体像。

f:id:akechichan:20190720134217j:plain

左上と中心部のピクセル等倍。

 

つづいて、XF35mmF2(WithX-Pro2)

f:id:akechichan:20190720134325j:plain

こちらは全体像。

f:id:akechichan:20190720134339j:plain

左上と中心部のピクセル等倍。

 

■絞りF4での描写

SIGMA ART50mmF1.4(withD810)

f:id:akechichan:20190720134554j:plain

こちらは全体像。

f:id:akechichan:20190720134602j:plain

左上と中心部のピクセル等倍。

 

つづいて、XF35mmF1.4(WithX-Pro2)

f:id:akechichan:20190720134703j:plain

こちらは全体像。

f:id:akechichan:20190720134710j:plain

左上と中心部のピクセル等倍。

 

つづいて、XF35mmF2(WithX-Pro2)

f:id:akechichan:20190720134813j:plain

こちらは全体像。

f:id:akechichan:20190720134821j:plain

左上と中心部のピクセル等倍。

 

【感想】

やはり、フルサイズD810+SigmaArt50mmは、重くて高いだけあって、開放描写の隅もそこそこに、F4時は画面全体でクッキリハッキリ撮影できています。

3600万画素であることを考えると、APS-Cの2400万画素と同等サイズ鑑賞を前提とすると、確実に画面全域で安定して解像感ある画像となっています。

XFレンズについては、F1.4は中央部の解像は開放でもF4でも十分なものの、開放時の隅の描写はボヤっ・ふわっとしています。

ポートレート撮影においては、むしろこれぐらいのふんわり感が良い感じですが、近接で物撮りする際は注意が必要と思いました。

またF2については、中央描写はいいものの、F2でもF4でも、隅はそこそこです。

特に隅については、F4状態だとXF35mmF1.4が安定している印象でした。

XFの2本については、近接時の四隅に歪曲が感じられ、やはり換算では50mmではあるものの、「実際は35mmなのだな」と感じました。

 

AFが遅かったり、防塵防滴ではないですが、絞って四隅までくっきり、開放で周辺はふんわり等、色々な用途を考えると、やはりXF35mmF1.4は神レンズかもしれません。

 

なお、D810+Art50mmの描写は圧倒的ですが、重さやサイズを考えると、X-Pro2+XF35mmF1.4が使いやすいですね。

子連れで散歩の際は、絶対に後者を持ち出します。

 

 

そのうちポートレート距離や、風景撮影距離でのサンプルができましたら、本ブログに掲載させていただきます。

 

 ▼過去に子供ポートレートでも比較しています

www.camera-numa.com

 

 ▼XF35mmF1.4の子供ポートレート記事はこちら

www.camera-numa.com

 

 ▼Art50mmはこちら。